カテゴリー:
すべての投稿
-
推奨される歯磨き粉のフッ素の濃度が、変わりました。
院長ブログ本日はみなさんが使用している歯磨き粉の中に含まれているフッ化物濃度についてお話し致します。2023年1月より日本口腔衛生学会・日本小児歯科学会・日本歯科保存学会・日本老年歯科医学会の4学会が合同で、「フッ化物配合歯磨き剤の推奨される利用方法...
-
歯を失う原因
スタッフブログ歯が悪くなる原因として思いつくのは、虫歯や歯周病だと思います。しかし原因はそれだけではありません。歯に加わる過剰な力、つまり歯ぎしりや食いしばりも歯を痛める原因となるのです。 歯ぎしり、食いしばりにより歯の根元が欠け、知覚過敏の症...
-
最近増えている「食べる」のお悩み
院長ブログ「食べるのが遅い」、「あまり噛まずに丸呑みしている」、「食べるときにクチャクチャ音がする」、こんなお悩みありませんか。うまく食べられない理由には、お子さんのお口の状態と食形態(食べ物の大きさや硬さ)が合っていない、お口や顎の筋肉が十分に発達...
-
砂糖の摂取量は少ないのに虫歯が多い日本
院長ブログ「甘いものを食べすぎると、虫歯になる。」よく聞くフレーズですがそれは本当でしょうか。海外のお菓子などを食べると、日本で同じもの食べた時よりも甘く感じた経験は無いでしょうか。私は、海外で人気のあるカップケーキを食べたとき、砂糖を食べている錯覚...
-
4歳になる前に乳歯が抜けたら要注意
院長ブログ骨や歯を作る酵素、アルカリホスファターゼ。この酵素が体内に少ないために、骨や歯の成長が妨げられてしまう先天性の病気を「低ホスファターゼ症」といいます。骨や歯の成長が不十分になり、骨折しやすかったり、歯が抜けやすくなる遺伝性の病気で、難病指定...