PREVENTIVE

予防歯科学会認定医による、
虫歯や歯周病の予防

一生涯健康な歯を目指す

予防歯科とは虫歯や歯周病を未然に防ぎ、歯やお口の中を健康に保つ治療のことです。口腔内を健康に保つには、ご自身で行うセルフケアと歯科クリニックで行うプロフェッショナルケアの両方がとても重要になってきます。
当クリニックの院長は、予防歯科学会の認定医です。予防治療の重要性や、年齢に合わせた予防法をお伝えしながら治療を行います。

歯の予防治療について

歯の予防が大切な理由

お口の中の歯垢は、唾液の成分と化合して徐々に歯石化し、ブラッシングで除去できなくなります。歯と歯ぐきの間に溜まった歯垢は次第に歯周ポケットを広げながら深いところに侵入し、炎症を起こして歯周組織を破壊します。歯肉の腫れや出血が起こる段階でもある程度進行していますが、さらに悪化すると歯がぐらつき始めて歯を失うこともあるので、早めの予防や治療が重要です。
ぜひ当クリニックの検診や、プロによるクリーニングを受けて歯周病を予防していきましょう。

歯科医院で行う歯の予防治療

歯や歯茎の状態をチェックして、虫歯や歯周病がないかどうかを検査します。毎日の歯磨きでは落としきれないような汚れに対しては、歯科医師や衛生士が行う、歯のクリーニングを行います。健康なうちからクリーニングをすることはもちろん、治療後のメインテナンスとして行うことも大切です。

保険で行う予防治療

口腔内診査
歯や歯茎の状態をチェックします。また、う蝕検知液を使用して、虫歯の有無をチェックします。
歯磨き指導(TBI)
染め出しを行い、いつもの磨き残しを確認します。一人ひとりに合わせた歯磨き指導を行い、機械で歯をきれいにします。
シーラント
歯垢の残りやすい歯の噛み合わせなどの溝をプラスチックの材料で塞ぎ、虫歯を予防する処置です。
スケーリング
スケーラーという器具を使った歯石の除去を行います。歯石の除去率の高い、シロナ社のキャビトロンを使用しています。

自費で行う予防治療

フッ素塗布
高濃度のフッ素を歯に塗布する虫歯予防処置です。歯を強くして、虫歯になりにくくします。
フッ素塗布(トレー法)
トレーにフッ素を注入した状態で3~4分程度噛んでいただくことで、虫歯予防の効果があります。
エアフロー

茶渋やたばこのヤニなどのステインが強く付いている方は、通常のクリーニングだけでは完全に除去できない場合があります。そこで水と超微細なパウダー(炭酸水素ナトリウムやグリシンなど)をウォタースプレーで吹き付けて歯の表面の汚れを取り除くエアーフローが効果的です。
※特に痛みは感じませんが、知覚過敏の方の場合には刺激を感じる場合があります。ホワイトニングとは違うものです。着色は落ちますが、元々の歯の色以上に白くはなりません。

  • レモン味

    炭酸水素ナトリウム(重曹)を主成分とし、歯肉上の強固なステインを落とします。

  • ペリオ

    アミノ酸の一種であるグリシンを主成分とし、歯肉上下のバイオフィルムの除去を目的として使用する為、歯周病治療に効果があります。

着色・汚れ対策でオススメの「エアフロー」

エアフローは、専用の粉末を歯に吹きかけて歯の表面の汚れを取るための装置です。
非常に細かいパウダー状の粒子を歯に吹き付け、歯の清掃を行っていきます。歯や歯肉にも負担をかけない上に痛みもありません。

エアフローを使う事で、歯周ポケット内に入り込んだプラークの除去効果が高く、通常の器具では届かないような細部の細菌まで掃除をすることが可能になります。

当クリニックはスイスのEMS社製のエアフローを使っており、虫歯や歯周病の予防、再発防止に役立てています。ブラッシングと歯科衛生士によるメンテナンスに加えて、エアフローを使うことでより効果的に行う事により、歯周病の予防を効果的に行う事ができます。

エアフローをお勧めしたい方

  • タバコのヤニ、ステイン(着色)が気になっている方
  • つめもの、被せ物、差し歯、インプラントなど人工物が入っている方
  • くすんだ歯をきれいにしたい方
  • 矯正治療中の方
  • 口臭が気になる方
  • 歯の健康を積極的に保っていきたい方

汚れの落ち方がこんなに違います。

歯の表面に着いたバイオフィルムやプラークは食べかすが細菌によって分解されたもので、プラークは時間が経過すると固い歯石に変わり、バイオフィルムは細菌の膜なので、歯面にこびりつくと歯磨きでは簡単に除去することができません。

しかし、エアフローは、従来の器具では完全に落とせなかった「バイオフィルム」を落とし、歯や歯肉にダメージを与えずに汚れや着色を除去することができます。

エアフローのメリットデメリット

メリット
  • 通常のクリーニングでは落とせない汚れも落とすことができる
  • 清掃に時間がかからない
  • 清掃後の汚れがつきにくい
デメリット
  • お体の状態によってはできない場合がある
  • まれに知覚過敏のような症状が出る場合がある

当院がGBTをお勧めする理由、GBTを行う目的

GBTとは、「Guided Biofilm Therapy」の略で、「指導的バイオフィルム治療」のことです。バイオフィルムとは、口の中にある微生物の集まりで、これが虫歯や歯周病の原因になります。GBTでは、このバイオフィルムをきれいに除去し、その後の再形成を防ぐための治療法です。患者に必要な治療を個別に指導し、患者自身が口腔ケアを適切に行えるようにするのがGBTの目的です。

  • 虫歯と歯周病の予防

    口腔内のバイオフィルム(歯垢)を効果的に除去し、虫歯や歯周病の発生を予防します。

  • 口腔内の健康維持

    定期的に口腔内をチェックし、バイオフィルムの状態を管理することで、口腔内全体の健康状態が維持されます。

  • 自己管理の向上

    GBTは自宅での適切な口腔ケア方法の指導も含まれます。これにより、患者様自身が口腔内の健康を管理しやすくなります。

  • 痛みの軽減

    従来のスケーリングやルートプレーニングに比べて、GBTの場合には、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)や歯の表面のバイオフィルムを優しくかつ効率的に除去しますので、痛みを感じにくいです。

  • 早期発見・早期治療

    定期的に口腔内をチェックするため、虫歯や歯周病が初期段階で発見され、早期に対策をとることができます。

  • 口臭予防

    バイオフィルム(歯垢)が口臭の原因の一つであるため、GBTによるバイオフィルムの管理は口臭予防にも効果的です。

  • 美しい歯並びと白さの維持

    バイオフィルムや歯石の除去により、自然な歯の美しさと白さが保たれます。

  • 咀嚼能力の維持

    歯周病が進行すると歯が動くようになり、咀嚼能力が低下します。GBTで歯周病を予防することで、食事の楽しみを維持できます。

  • 費用節約

    予防に取り組むことで、虫歯や歯周病による治療費用を削減することが可能です。

  • 全身の健康維持

    口腔内の健康は全身の健康にも影響します。GBTによる口腔内の健康維持は、心疾患や糖尿病などのリスクを低下させることが期待されます。

  • 感染症の予防

    GBTによるバイオフィルムの除去は、口腔内の感染症予防にも役立ちます。バイオフィルムは様々な種類の細菌を含んでいて、これが感染症の原因となることもあります。

  • 良好な口腔環境の維持

    患者様自身の口腔ケアの指導を通じて、日々のブラッシングやフロッシングによって、より良い口腔環境を維持することができます。これにより、食事や話すといった日常生活の質が向上します。

予防治療の料金

  • フッ素塗布¥550
  • フッ素塗布(トレー法)¥1,650
  • エアフロ―¥1,100

※料金はすべて税込み価格です

ご自宅で行う歯の予防

歯科医院で行う歯の予防も大切ですが、毎日の歯磨きの積み重ねもとても重要です。

  • 歯垢を残さず落とす

    ご自身に合った適切な歯ブラシを使用し、毎日丁寧に磨きましょう。デンタルフロスや歯間ブラシを歯ブラシと併用することで歯垢を取り除き、歯石を予防することが出来ます。

  • 細菌を増やさない

    細菌が増えると虫歯になるリスクが増えてしまいます。唾液には口腔内の細菌を洗い流す自浄作用がありますが、就寝中は唾液の分泌量が減少するため虫歯の原因となるミュータンス菌などが増殖しやすい環境になってしまいます。殺菌剤配合のデンタルリンスを使用することをお勧めします。

  • フッ素をお口の中に残す

    お食事等によりお口の中が酸性になると、歯からカルシウムやリンなどのミネラルが溶け出してきます(脱灰)。フッ素は溶け出したカルシウムやリンを補うことを促進する(再石灰化)ため、フッ素入りの歯磨き剤を使用することをお勧めします。

虫歯になりにくい歯を作るためのポイント

歯磨きも大切ですが、フロスや歯間ブラシ、洗口液、液体歯磨きなどのケアグッズを使用することもおすすめです。 洗口液は、薬効成分の入っているものは、細菌の増殖を防ぎ、歯茎の炎症を抑え、口臭の予防にもなります。就寝前の使用が効果的です。 液体歯磨きは、研磨剤が入っていないため、歯の表面を傷つけることなくきれいに磨くことができます。液体であるため、歯や歯茎の隅々までいきわたり洗浄効果が高いです。

※アルコールを含むデンタルリンスは爽快感を求める方には適していますが、刺激に敏感な方や、唾液の出にくい方が使用するとお口の中が荒れたり、より乾燥してしまうことがあります。

定期検診で、
健康なうちから歯を守りましょう

当クリニックで定期的に検診を受けていただければ、虫歯や歯周病の予防ができますし、悪い部分を早期に見つけて治療することも可能です。検診を受ける間隔はお口の中の状態によって異なりますので、まずは一度お越しいただき、自分のお口の状態を確認することから始めましょう。

予防歯科学会 認定医の院長が、
子どもから大人まで、年齢や症状に合わせた歯の予防を行います。
お気軽にご相談ください。

ページトップへ